2017年4月30日日曜日

東北の英雄を偲ぶ @飯塚

大阪からの帰りに京都に寄ってみた。

八坂神社からスタートして、清水寺まで歩いてみる。

清水寺を訪れるのは、中学の修学旅行以来。

 

清水寺では、

石垣を高く見上げた写真スポットの反対側に

アテルイとモレの石碑があり驚いた。

1200年前の東北のヒーロー、阿弖流為。

中央政権からすると、反逆者扱いだが、、、

 

あっち(東北)でよかった。

某復興大臣は本音が漏れた。

1000年以上経ても、中央政権の見方は同じなのか?

 

清水寺は田村麻呂との縁が深く、こ場所に石碑があるらしい。

正々堂々と戦った彼らを、蝦夷を、偲ばずにはいられなかった。

そして、京都観光で一番長くいた場所になった。

だけど、観光客は全員素通り。誰一人、見向きもしない。

 

私だけ、ちょっと変な人に見られたかな。 

 

@飯塚

2017年4月17日月曜日

棟方志功 @飯塚

神奈川県は17日、所蔵する世界的な「板画家」棟方志功(1903~75年)の作品

「宇宙讃(さん)(神奈雅和(かながわ)の柵)」(縦50センチ、横65センチ)が、

カラーコピーの偽物にすり替わっていたと発表した。

 

こんなニュースを目にした。

ルパンの犯行?

 

歳をとったからだろうか、

最近、美術館や博物館によく行くようになった。

先日、研修を担当した新潟県六日町の駅前に、棟方志功アートステーションを発見し

足を運んだばかり。

版画だけでなく、肉筆画もあり、目の保養になった。

 

さすがに、カラーコピーとすり替えられた作品は なかったと思うが、、、

私に、違いがわかるのだろうか。とても不安だ。

早く、取り戻されることを期待したい。

 

@飯塚

2017年4月15日土曜日

昨日の空 @飯塚

最近、フィルムカメラを始めた。

いままでの自分には、全く興味がない分野なのだが、

いといろなところにいって、

あるがまま、感じたままに撮ろうと思い立った。

 

戦前の古いカメラを買って、マニュアルで操作している。

フィルム装填に苦労し、自分でピントを合わせ、

シャッタースピードや露出に四苦八苦している初心者だ。

 

カメラ技術の勉強のために、写真作家の本を読んでいると、

管原一剛氏の考え方や作風が参考になった。

彼のHPでは、今日の空というテーマで、毎日、空の写真を掲載している。

http://ichigosugawara.com/sora/

 

空を見上げる。

そういえば、あまり見ていないなあ。

上を向いて歩こう ではないけれど、

人生、空を見上げる余裕が欲しいと思った。

 

研修講師として稼働していると、

時間的に余裕がなく、当日の掲載は厳しいけど、

今日の空をパチリ。

掲載が遅くて昨日の空です。

しかも、フィルムカメラじゃなくスマホでの画像です。

 

@飯塚