2011年8月31日水曜日

Disc(X-Best)という行動分析 @吉岡


数日前にもふれました、行動分析を今日の研修では
行いました。

自己分析をしてもらい、「D」「i」「S」「C」のタイプに
分かれてもらいました。

<「C」タイプの人>
「夏休みの宿題なんで溜めたことがない」
「まとめて日記を書くなんてありえない」

<「D」「i」タイプの人>
「えー、本当?」
「信じられない!!!」

<「C」タイプの人>
「なんでそんなに驚くのかも意味が分からない」


人によって、関わり方を変えなければならない
のは当たり前ですよね。こんな会話を聞くと。

行動分析でした。

1月の研修では、部下指導での応用展開です。
興味を持ってくれているようです。








2011年8月30日火曜日

第三者の意見 @

褒めることも、非難することも当事者がいない時に、
第三者が話をしている方が、影響が大きくなります。

であれば、少なくとも味方とまではいかなくても敵は
作らない方がいいですよね。

知らないところでは事情を話すこともできませんし。

一方で部下のいる人であれば、直接褒めるよりも
他者を通じて褒める方が効果があります。

大阪での今日の研修で「部下を承認する」
という内容の余談で話をしました。





2011年8月29日月曜日

周りの環境を知る! @吉岡

東北での営業認定試験が終わり、そのまま
大阪に来ました。

落ち着いていて、居心地がいいので、常宿は
オータニしています。

もちろん事前にネットで安く取れればですが。

最近感じることですが、一般のビジネスホテル
全体のレベルが上がってきています。

設備だけでなく、接客もトータルで。

なので、客室や接客だけ見ているとオータニと
の差がなくなって来ている感じがします。

毎年10日以上宿泊していても、名前、住所、電話番号
をチェックインで書かなければなりませんし。

部屋にもビジネスホテルのような快適なための工夫が
あまりありません。

全体で観れば、広々としていてワサワサした感じがなく
好きなのですが・・・。

私のようなバーゲン客やビジネス客は元々対象では
ないかもしれませんが、周りのj環境を知っておかない
と。手遅れになる前に。

ちなみに今回から、室内着が二重ガーゼの生地のものに
なっていました。これはいい!
(販売すると1万円だそうです。)

作りもゆったりしていて、当社の飯塚でもきっと余裕です。

頑張れオータニ!


2011年8月28日日曜日

受講生に教わる @吉岡

先週、インサイト経営の二人ともスマホに
替えました。

素晴らしいのですが、ipod touch と比べて
出来ることが多くて混乱しています。

先週の研修で、休憩時間に受講生に使い方を
教わっていました。

その受講生曰く、いろんなことができて、いじっている
と楽しい!とのこと。

何だか日本人に向いているみたいですね。
スマホでもガラパゴス化していくんでしょうか。
(よく分かっていないのに、すみません。)

でもケータイを買い替えるなら、スマホですね。もう。

カスタマイズ中ですが、あと少しで自分なりに
使いやすくなりそうです。


2011年8月27日土曜日

成長度曲線 @吉岡

自身を振り返り、充実度と成長度を切り分けて
グラフ化するというプロセスが昨日までの研修
の中にありました。

その会社の置かれている環境が大変な時の入社
2004・2005であり、苦労した世代ということもあって、
同期の数も減っていました。

その代り、残った方の芯の強さと粘り強さを感じました。
充実度が低い時でも、後から成長につながっていること
が見て取れました。

厳しさが成長につながっていると実感していたようです。

アラサー世代、あらゆる意味で転換期です。
頑張ってください!


2011年8月26日金曜日

研修開始の2時間前 @吉岡


朝7時、品川駅の喫茶店での画像です。

2時間早めに着くように出れば、たとえハプニング
が起きても遅れずに研修会場に着ける時間です。

それ以上に、仕事の備えや本を読むなど欠かせ
ない充実したひとときになりました。

スポーツ選手で言う、ルーティーンというものでしょうか。
いざというときに力を発揮するために、自分なりの儀式
を持つということですね。

おすすめです。



2011年8月25日木曜日

DiSCと研修雰囲気 @吉岡

インサイト経営で取り入れているDiSCという
行動分析があります。

受講生が自己分析をしなくても、実は私の方で
見ているだけでほとんどわかってしまいます。

例えば、研修スタート前から互いに積極的に対話を
していたり、雑談に花が咲いていると「タイプi」が多くなります。

反対に静まり返っていると、「S・Cが多いかな」といった
具合です。

各自で自己分析をしてもらうと、本当に結果はその通りになる
傾向が大半です。とてもシンプルで簡単なものです。

タイプ別の特徴の詳細は割愛しますが、こうした分析から
それぞれの強みと弱みを把握し行動の幅を拡張しようという
ものです。

理解が深まれば、部下や顧客などタイプの判断が見てできる
ようになり、または仮説を立てて働きかけることで、良好な関係を
目指すことにつながります。

近々HPにも掲載できればと思っていますので
よろしければご覧ください。


2011年8月24日水曜日

上司からの手紙 @吉岡

明日から2日間、隔年で実施している中堅向け
の研修がスタートします。

毎回スタート時に、「上司からの手紙」
を私が抜粋して、全員の前で披露させて
いただいています。

当初は上司によって温度差がありましたが
今では、想いのこもった手紙を多くの方が
書いてくれるようになりました。

受講生の中には感極まって感情を露わにする
方もいます。

一方上司のコメントが少なく、私がどれだけ
取り繕っても、最終的に手紙を手にすると
がっかりしてしまうような方もいました。

それだけ、一緒に仕事をしている上司の影響は
大きいということだと思います。

ちなみに内容は、中堅ですので、数々の演習を
通じて自身を棚卸をし、キャリアを見つめなおす
という内容です。

明日からの研修が楽しみです!




2011年8月23日火曜日

やるべきことはお早めに!其の二 @吉岡



毎年実施している研修が、来週行われます。
そのため研修資料を整理しファイリングしました。

毎年微修正や、自身のメモが都度あるので、
なかなか整理できていませんでした。

これでスッキリと研修を進められます。

おっと、その前に明後日からの研修も整理
しなければ!



2011年8月22日月曜日

やるべきことはお早めに! @吉岡

20年近く悩まされてきた頭痛を診てもらうために
やっと病院に行って来ました。

CTという機械でしらべたところ、脳には問題がない
ということで、単なる偏頭痛とのことです。

そのため、対処法もはっきりしました。
これまで頭痛薬飲むだけでした。

「病院が面倒」
「大げさ」
「大丈夫だろう」

などの理由で、避けてきましたが、今回調べた
ことで、頭痛が治った訳ではありませんが、
気分的には、すっきりしました。

プライベートや職場の問題も、手を付けるべき
ものはお早めに!


2011年8月21日日曜日

「引き」の強さはプラス思考 @吉岡


先日の福島での研修後、地震の影響で
新幹線が遅れていました。

私は「弱ったな~、帰れるだろうか?」と
思っていると

「当分乗れないな、よし、飲みに行こう!」
嬉しそうなUさん。

講師仲間で大変お世話になっている兄貴Uさんは、
どんな場所でも誰といても明るくプラス思考です。

だからこそ「引き」が強いのかもしれません。
勿論実力もあります。

見習わなくては。


2011年8月20日土曜日

信じてはイケない 量×質 @吉岡 

営業関連の資料には、こんなことが
よく書かれています。

「量×質」

例えば、

訪問5件(量) → 受注1件(質)

という結果であれば、受注目標5件を
達成するためには

訪問25件 → 受注5件

ということになります。

こんなこと果たしてできるでしょうか?
ちなみに私はこの考えでは無理でした。

営業を始めたころ、受注(質)が限りなくゼロに
近かった私は、やみくもに活動が増えて行きました。

むしろ訪問活動を増やすことが目的となって行きました。
結果、心が折れただけで何も残りませんでした。

まずは1件、顧客も自分も納得の行く質の高い受注を
取ることができれば、目標に向かって活動を増やす
ことは苦になりません。

「量×質」は営業担当者個人ではなく、マネジメントとして
受注の分析や予測に使うものとしてはいいと思います。


2011年8月19日金曜日

福島での営業研修終了 @吉岡


2日間に渡る福島での研修が終了し、
先ほど帰ってきました。

終了間際に地震がありましたが
無事終了しました。

震災のことを自ら笑い飛ばすほどの
明るさで、こちらも救われるような雰囲気
の中で2日間を終えることができました。



初日研修準備風景

立派な旅館で、宴会も大いに盛り上
がりました。

「福島は放射能になんて負けねえ!」
といった替え歌もカラオケで熱唱されて
いました。


またお会いできることを楽しみ
にしています!

2011年8月18日木曜日

ブロガー投稿できない 其の2 @吉岡

解決方法が出ていました。

http://www.google.com/support/forum/p/blogger/thread?tid=085e9a66d5717e59&hl=ja


 」
をチェックしてください。


すると今までと全然違ったものになりますが
投稿できるようになりました。


根本的な解決は調べても不明でした。


参考までに。


2011年8月17日水曜日

ブロガー投稿できない 其の1  @ 吉岡

福島に来ています。

昨日からなぜかPCからの
書き込みが出来ません。

ネットはつながっているのに…
あまり通信に頼ると、
いざと言うとき大変ですね。

ケータイでの投稿でした。


2011年8月16日火曜日

直前のキャンセルは・・・  @吉岡

カミさんが、高熱を出しています。
子供の手足口病がうつったかもしれません。

明日福島の研修に向けて出発します。

こういう時、カミさんの実家が近くで良かったと
思います。



仕事柄、身内に何があっても直前のキャンセルは
できません。(特に集合研修の場合)

例え子供の身に何が起きたとしてもです。
仕事を続けられる精神状態かはわかりませんが
そんな覚悟は持つようにしています。



2011年8月15日月曜日

福島での営業研修の準備 @吉岡


今週17日・18日福島での営業研修
の準備です。

10代~30代で営業未経験者の方を
対象にした研修です。

いろんな意味でいい研修にしたいです!
いつも以上に気合いが入りそうです。




2011年8月14日日曜日

流行の手足口病 @吉岡

双子の娘が二人とも、今流行の手足口病
にかかりました。

例年と違い今年は、発疹がひどくなる傾向
が強いみたいです。

跡が残るんでは・・・・と思うぐらいです。

もう熱はなく、元気ですが、発疹が目立つ
ため、外出時には気を遣います。

予定していたプールも諦めました。
周りの人からすると、「うつさないで」と
思いますよね。

ちなみに今日は、ショッピングセンターの
人の少ないところで、アンパンマンに
乗っていました。

ご機嫌でした!




手足口病なんて、まったく知りませんでした。
知ってました?





2011年8月13日土曜日

成し遂げる人の共通項 @吉岡

テレビ東京の「カンブリア宮殿」という
番組を時々ですが観ます。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/index.html

最近では建築家の人の放映を観ました。

偶然かもしれませんが、私が観るときはゲストの方
がスタジオだけではなく仕事場でも、自分が話すよりも
相手の話に静かに耳を傾けている姿を今回に限らず
よく目にします。

決して愛想よく話を聞いている訳ではありませんが、
一つの情報として一旦受け入れ、精査しているような
印象をうける方が多いと感じました。

まるで研究者が真理を追究しているような印象です。

成し遂げる人とは、そういう共通項があるんでしょうかね。



2011年8月12日金曜日

ビデオでいい? @吉岡

免許の更新で、講習会に行ってきました。
違反があったため、2時間の講習です。

どうせ2時間も講習を受けるなら、何かを得ようと
研修講師の立場として聞いていました。

ビデオ、OHPスクリーン、チェックシート等、
無駄、無理なく、手際よく進めていました。
時間通りに。

言い換えると完璧な「一方通行」であり、どうせなら
全部ビデオでもいいのでは?と思わせる印象を受けました。

勿論、免許の講習という点では、今のままでも
十分だとおもいます。

しかしビデオでは済まない領域を受け持つのが、企業研修
を行う私たちの存在意義だと思っています。

にも関わらず対象が誰であっても変わらない一方通行に
近い講義をする講師の方が少なからず・・・

ちょっと~!


2011年8月11日木曜日

自分に置き換える @吉岡

子供が生まれてから特に感じることです。

子供に関するニュースや話題になると、
つい自分の子供に置き換えて感情移入
してしまいます。

マーケティングや営業、日常の仕事でも、
人の心を動かすには、自身の状況に置き
換えてイメージできるように働きかける
ことが求められます。

類似の事例を示したり、聞き出した状況を
活かして、伝え方を替えるなどです。

子供関連の情報を聞く度に、この当たり前の
ことの大切さを実感します。


2011年8月10日水曜日

今頃 クラウド化の凄さを実感! @吉岡


先日、エバーノート検証の投稿をしました。
調べるほど、エバーノートとそれを可能にしている
クラウド化の凄さを実感します。

20代の頃はじめてインターネットに触れたときの
ような衝撃です。

大規模なシステム開発が必要ないため、中小企業
にとっては、使わないと勿体ないかもしれません。

私はコンサルという立場であっても、システム活用は
最低限のものとなっていました。

紙ベースでさえ充分に情報を管理できない会社は、
システム化しても有効活用できないからです。

しかしエバーノートは、紙で出来ないからこそ、活用
すべきという感じがします。

クラウドによって大きくビジネスのスタイルが本当に
変わる気がします。

ついて行かなければ・・・。

ということで、私なりに営業の現場での活用イメージを
動画で紹介したいと思っています。

いつになるかは約束できませんが、できれば8月中
にはこのブログとインサイト経営のHPで紹介します。

詳しい方からすれば、稚拙なものになるかもしれませんが
、誰でもイメージできるものに、と考えています。



2011年8月9日火曜日

レポート作成と講師コメント @吉岡

 


研修→職場活用→レポート作成→講師コメント

6月に実施したビジネスシミュレーションゲームの
講師コメントを書いています。21名分。
流れは上記のとおり。


難しい!毎年何度も書いていますが
毎回苦労しています。

まず読み込むのに時間がかかります。
職場用語や一人ひとりの背景がわからない
ため理解することに時間がかかります。

また研修で習ったことを具体的な行動として
取り組み書いてくれる受講生と抽象的すぎて
具体性が見えない受講生がいます。

粗を探して指摘をすることは簡単ですが、関わりの
あった受講生には思い入れがあります。

この講師コメントを読んで少しでもモチベーションUP
になれば思い、表現を工夫しながら書いています。

表現力の良い訓練になります。
(そう思い込んでいつも乗り切ってます。)

受講生のみなさん、頑張ってください。
次回の研修を楽しみにしています。


2011年8月8日月曜日

コンサルティング最大のポイント「Do」 @吉岡

PDCAサイクルを回すことは
本当に難しいと感じます。

何が難しいかと言うと計画したことの
実行 「Do」 です。

これが徹底されないと、確認 「Check」
する意味がなくなります。

計画自体には正解なんてありません。



実践しながら修正(改善)することで
レベルアップにつなげることがPDCA
で重要なことです。

しかし、ほとんど 「Do」 をしないまま、もとの
活動に戻ってしまうメンバーが出てきます。

これが、コンサルティングの場面で力を発揮
しなければならない最大のポイントです。

このとき説得は効果的ではありません。

まず自ら実践する。
それも中途半端ではなく徹底して!
これがなければ説得力も影響力も発揮
出来ません。

計画を100%までは実行する必要はないと
思います。違ったことは即座に止めることも
必要な判断です。

しかし少なくとも、「Check」をして、改善や方向性
の判断ができるだけの活動情報が得られるまでは
実行しなければなりません。

P→D、P→D の繰り返しは、「何をやってもダメ」
という負け犬根性を植え付けます。

PDCAを個人で実行するだけでも大変です。

だからこそ、「チーム」で相互補完をし合うことも
必要です。

すべてではありませんが。


臨機応変が持ち味です @飯塚

先週、暑い大阪に行ってきました。
マイドームおおさか の近くでの研修担当です。


まいど!
おおきに!

関西の方と会話をすると、この言葉が印象に残りますね。
私が使うと、微妙に発音が違うと言われてしまいますが、
大好きな方言の1つです。

今回も営業研修だったのですが、
受講者の方達の多くが、販売店支援だったり、企画職だったり、
直接、顧客を訪問する仕事ではない状況でした。

大企業の定番研修コースだと、
研修実施の直前まで 受講者の状況がわからないことが多くあります。
研修運営担当者も把握できていないので、
最後は「出たとこ勝負」みたいな感じになることもあります。

そのうえ、
「受講者のレベルや状況に合わせてお願いします」と言われ、
強力にプレッシャーもかけられるものです。
これで多くの研修講師が泣かされ、潰されていきます。
そういう講師を何十人と見てきました。

私、実はこんな状況が 結構 嫌いではありません。
というよりも、好きかもしれません。

決まった内容を講義するよりも、相手の状況を確認しながら
会話をすることが 私の流儀なので、
自分自身の持ち味が十分に発揮されると考えています。

今回も 無事に終了することができました。
今度、大阪に行く時は、
まいど! おおきに!
を上手に使いこなしたいものです。

2011年8月7日日曜日

SCAMPERとは @吉岡

発想法です。

 Substitude( 代用)
 Combine (結合)
 Adapt (適用)
 Modify (修正)
 Put to other users(転用)
 Eliminate (除去)
 Rearrange (再配列)



スキャンパーと読むようです。


以前どこかで聞いたようなことがあって
ネタ元がわからなかったので、自分で
似たものを考えていました。


改めて調べてみると、オズボーンだとか
エバールだとか、ネットではその真意は
わかりません。


ネット情報の信ぴょう性の判断は難しいですね。
でも参考までに。


何かのアイデアに困った時に使えるはずです。




2011年8月6日土曜日

これで大丈夫!たぶん @吉岡



先ほど落雷で停電になりました。

すぐに復旧しましたが、自宅の
海老名はまだ近くでカミナリが
鳴り響いています。

数か月前に雷対策のコンセント
をPC用に買っていました。

ひと安心です。

備えあれば・・・
ということでしょうか。

よろしければどうぞ。



2011年8月5日金曜日

また思い出したオヤジの話 @吉岡



姉夫婦に少し前にゴパンをプレゼント
してもらいました。
(SANYOの米でできるパン焼き器)

明日、子供を連れて行くので、もらった
お返し用に米パンを作ってました。
(正確にはセットしただけです。)

まだ慣れていないので、何度も間違えました。

でも一番の原因は、材料すべてを計量して準備
したり、道具を最初にそろえていないからです。

小学生の頃、死んだ父に

「勉強をはじめてから、消しゴム探したり、鉛筆削りを
探していたら集中できないだろ!準備しておけ!」

と一度だけ、言われたことをなぜだかよく思い出します。

反面教師のめちゃくちゃな父でしたが、
今だに準備不足があると頭に浮かびます。

恥ずかしいのですが、あまり成長していないって
ことですね。


2011年8月4日木曜日

人が集まる店 @吉岡


伊豆で良いお店を見つけました!
ピザはこれで700円。

キッシュも本格的でおいしかったです!

オーダーが来るまで、ウチの子達は
写真のように遊んでました。

お店のHPを見ました。

お店同様、意気込みを感じさせるHPです。

店の作りも、店員さんの雰囲気も人が
集ってきそうな感じです。

でもオーナー?(たぶん)は荒れていました。
お客さんおかまいなしに、店員さんを
叱りつける声が響いてました。二度ほど。

通常こういうお店は二度と行きません。

でも今回は店員さんがイキイキとしていて
感じがよく、オーナーは汗をかきながら自ら
窯で必至にピザを焼いていました。

オーダーの復唱も、調理済みの掛け声も
オーナーが一番気合いが入っていました。

たぶん虫の居所が今回は悪かったのでしょう。

また行きたいと思うお店でした。


2011年8月3日水曜日

お断り? @吉岡


店員さん
「いらっしゃいませ」
「お食事は二階です。」
「奥の階段らからどうぞ」

私達
「ベビーカーだし…」
「エレベーターあります?」

店員さん
「ありません」

私達
「じゃあ、上がるの大変だしあきらめる?」

店員さん
「ありがとうございました。」

ここまでの事務的な会話わずか五秒。

目の前に店員さん二人いても全く気遣ってくれず、
混んでいないのにこんな感じです。

そりゃ、赤ちゃんは迷惑でしょうけど。
双子ですし。

今日から早めの夏休み。
めげずに伊豆を満喫しよ!


/

2011年8月2日火曜日

「人を動かすのは・・・・」 @吉岡


/
「人を動かすのは知識ではなく心」

by 旭山動物園 名物園長


素晴らしい!
まさにその通りだと感じました。

知識は、動きはじめさえすれば
進んで吸収しますよね。

まずは「心」とか「気持ち」を変える
キッカケとしてのコンサルティングや
研修の場でありたいと思います。


2011年8月1日月曜日

エバーノート検証中 其の② @吉岡


昨日触れたエバーノートの動画です。

なぜか今日になって、検索できなかった画像内
の文字を読み取って検索できました。

例えば営業活動で関連した新聞記事や資料を
ケータイカメラで撮影し、保存した画像内の
言葉はすべて検索対象になるようです。


これが有効活用できると、上司への報告のための
日報作成が必要なくなり、顧客カルテとして
情報をストックできます。


今後企業としてマネジメントや営業に活かす
方法を、ちょっとずつですが探ってみます。

私程度のIT知識の人間が使いやすいという
ことが大事?と思っていますので。

検証報告はまた。